赤の垂直線がエントリーした位置
日足
日足は上昇トレンド中だが、日足MA(青線)を下抜けしてきた局面。

4時間足
4時間足は、4時間足MA(青線)で反発して大陰線をつけたタイミングで押し安値(オレンジライン)を下抜けして下目線になり、そこからの戻しをつけている局面。
4時間足レベルの三尊を作りそうな流れにもなっている。
この三尊の右肩でエントリーできそうなチャートパターンが完成したらエントリーしたいので、1時間足に落としてエントリータイミングをはかる。

4時間足レベルの三尊
4時間足レベルの三尊はピンク線のように見る。

1時間足
1時間足は、4時間足レベルの三尊右肩で、1時間足レベルのダブルトップが完成。
1時間足レベルのダブルトップの右肩が、1時間足MA(青線)に頭をおさえられた形になったので、ダブルトップネックライン(白ライン)を1時間ローソク足が実体抜け確定したタイミングでエントリー。
損切りは、1時間足の直近高値に設置。
利確目標は、4時間足波の第3波なので、N値の黄色チェックサインの所。

1時間足レベルのダブルトップ
1時間足レベルのダブルトップはピンク線のように見る。

利確【ほぼ建値決済】
エントリー後は順調に下降していってくれたが、目標利確地点(N値)目前で上昇していき、「M15MA上抜き」&「M15レベルの上昇トレンド形成完了」の決済条件が揃ってしまったので、そこで利確。
その後チャートを見ていると、再度下降していって、利確目標地点(RR=1:2地点)まで到達した。
決済パターンどおりの決済だったとはいえ、結構悔しいトレードになってしまった。
もしかしたら、決済の条件を「M15MAを”抜けた後に”M15レベルのトレンドが完成したら決済」にした方がいいのか?迷うところ。
とはいえ、微益だが負けトレードにはならなかったので良しとしよう。

損切り:35pips
利確:16pips
RR=1:0.4
コメント